新しい『iPhone 5s』で指紋認証システム『
Touch ID』が採用されました。
iPhone 5s を手に入れたら、一番最初に試してみたい機能だったので早速レポートと感想など。
まず iPhone 5s を購入して最初のセットアップで左上の画面、『
Touch IDを設定』があります。
「今すぐ設定」を選択して、指を何度か(結構な数です)タッチすると、登録完了に。これでまずは「Touch ID」登録です。
Touch IDで購入
Twitterなどで心配の声を見掛けた「
Touch IDを使って購入」。こちらは「パスコードロック」と別に利用選択できるので、指紋認証に購入まで任せるのは心配という人でも安心です。
「設定」アプリでの指紋認証の方法
実際に「設定」アプリから、別の指を指紋認証登録してみます。
「設定」アプリ、一般、パスコードと指紋認証、と進みます。
「パスコードと指紋認証」を選ぶと、パスコード入力が必要になります。ここでは既に登録している指紋認証は使えないようです。大事なところなので、ですね。
左上は「パスコードと指紋認証」の画面。指紋認証を選ぶと右上画面に。
「パスコードロックを解除」と「iTunes & App Store」を
それぞれオン/オフできます。 そして指紋1が最初に設定した指。
指紋認証は合計5本の指まで可能です。ちなみに猫の指でも成功したのだとか。。
指紋認証にオススメの指
最終的に5本の指を登録してみました。
個人的なオススメの指ですが、普段iPhoneを持ったときにホームボタンにくるので左右の親指。また机に置いたiPhoneを解除したいときに左右の人差し指。
この4本はまず登録しておくと便利かなと思います。
「Touch ID」を使ってみた感想
以上、試してみたファーストインプレッションです。
5年ほど前でしょうか。仕事で使っていた ThinkPad のパームレストに指紋認証がありました。
最初は面白いなと指紋認証を使うのですが、何度も認証失敗を繰り返しているうちに結局パスワード入力したほうが楽で、最後は一切指紋認証を使わなくなってしまいました。
今回の「Touch ID」、パスコードのロック解除だけを使っただけでも非常に便利です。スリープ状態のiPhoneから、ホームボタンを押すだけでロック画面を通過してホーム画面に入ります。
ますますスマートフォンが多機能になり、重要な情報をもつほどにセキュリティは大事になります。実際に仕事で使っている iPhone と iPad は最低6桁のパスワードで管理するようにしていますが、これが結構、面倒だったりします。
スマートフォンやタブレット、コンピュータにいたるまで、近い将来に生体認証なしのは使えない(使いたくない)となるんだろうなと確信した機能でした。
以上、整理できてませんが、ファーストインプレッションと感想でした。