最初は当然ソフトウェア・アップデートで更新。
システム環境設定でAirMac、BluetoothなどをOff、マウスの速度など最適化。
主要なデータをiMacより転送。
ここからが本番!Quicksilverを導入

ランチャとファイラ機能だけでもマジ便利。
Preferences - Command でHotKeyを [cmd-J]に。
更にログイン時に起動するように設定。
お次はFirefoxをインストール。

続いてmozilla.orgのFirefox Add-onsから、
DownThemAll :DownLoad拡張
All in One Gesture :マウスジェスチャ
Tab Mix Plus :タブの様々な拡張
Better Gmail :GmailのUIを拡張
Gmail Manager :ステータスバーにGmail情報を表示
またGreaseMonkeyを導入。SafariでなくFirefoxを使うのはこの為。

Page Concater:CNet japan, ITpro, MYCOMなどページ分け記事の結合。
kuten:楽天での購入後に出てくるメルマガ購読しないをデフォルトに。
Firefox最後はテーマをGrApple(UNO)に変更。初期デザインはかなり違和感のあるデザインなので変更は必須です。
他にもAdd-onsやGM入れてますが、とりあえず上記は確実に使うヤツ。
次回に続く。。。