
**7月7日、無料から450円に価格改定されています**
iPhone用のtwitterクライアントについに「プッシュ通知」機能を備えたアプリが。
「iTwitter

また「iTwitter
・マルチアカウント対応
・グループ作成
・バッジ(未読数)表示
・Replay, RTなどのtweet編集
・アドレスブック機能
・ランドスケープ対応
・会話表示機能
などのほとんど主要な機能がついて、無料なのでまずはダウンロードして試してみることをオススメします。


左上は通常のタイムライン。右上はアカウント選択画面で複数アカウント対応。


左上はtweetをタップしたとき。右上は左上からID選択時。画面を切り替えずにReply、ReTweetを選択できて直観的です。


左上は Home, Mentions などの画面の編集画面。右上はグループ作成時の画面。グループを使えばオフ会参加者、最優先でつぶやきを見たい人、などと分けてタイムラインを読めます。


上画面は通知の設定。設定>通知をオン、iTwitterでサウンド、警告、バッジをそれぞれ選択可能。また繰り返しますがiTwitter同士での通知です。
実にiPhoneの楽しみを増幅してくれるアプリです。
iTunes Storeでみる > iTwitter