Kitcut電車広告ジャックキャンペーン
     *     *     *
「あ、iMac」
仕事中、滋賀県の大津市を車の助手席に乗ってた時に見かけた広告。
それは初代 iMac、いわゆるボンダイ・ブルーのiMacの看板でした。縦横2mはあろうかという大きな看板です。そしてそれがKitcutさんとの出会いでした。
     *     *     *
当時、私はApple製品を1つも持ってなかったのですが、以前の記事、初代iMac発売時のメールに書いたようにMacに対する憧れや興味はあったので、こんなところに(失礼!)Appleの専門店があるんだぁと思ったのでした。そして滋賀にはちょくちょく行くことが決まってたので、今度、一人で行ってみようと思ったのでした。
2005年秋、ちょうど初代の iPod nano が発表された頃で、当時 iPod に凄く興味が出ていた頃でもありました。そして間もなく初めて動画対応した iPod 5G のユーザーとなるのでした。
     *      *      *
初めて所有した iPod というのは、今でもそうかもしれませんが、他人に自慢したくなるようなガジェットでした。ケースを買ったり、フィルムを買ったり。。。そういうときに便利なのはやはり専門店。大津で時間があると Kitcut に出入りするようになっていきます。今なら(個人的な趣向で)絶対に買わないシリコン製のケースなどを買ったものです。
iPod で iTunes の良さを知り、iMac G5 購入。Bootcamp が発表されると Intel iMac に買い換えたりと、私の中に占める Apple が大きくなっていきます。確か スティーブ・ジョブズ-偶像復活 を読んだのもその頃でしたでしょうか。
     *     *     *
話がそれたので戻しますが、そう大津市! 当時の Kitcut は名神高速の大津ICから琵琶湖に向かう通りに面したところにあったのです。当時の店は模型店のような雰囲気でした。入るとiPodが並べられたテーブルがあり、奥にはMac本体が。そして左にはアプリやHDDなど、右にはレジがあって、奥には修理などが出来るような工房のようなものまで。そして、その大きいとはいえないお店にびっしりとApple製品やサードパーティ製品が置いてありました。
これまで Kitcut で買ったものと言えば。。。外付けHDDを3つくらい、メモリ、Happy Hacking Keyboard Lite for Mac、その他、ソフトウェアやケーブル類など。。。通う度に新しい製品との出会いがありました。
そして当時から、Mac本体のHDD増設やショップオリジナル?の保証など大手家電量販店以上のサービスを受けることも出来ることを知ってマニアックな店として重宝していました。
     *      *      *
そして2008年11月、Kitcutが 関西初の Apple Premium Reseller としてオープンすることを知ったのでした。
(続く。。。のか?)
「iPodとMacBookが当たる!トラックバックキャンペーン」応募期間2月28日から3月13日! Kitcut電車広告ジャックキャンペーン特設ブログ
読まれている記事 (Weekly)
過去の記事一覧
- 
                                      ▼ 
                                    
2009
                                      (
                                      391
                                      )
                                    
- 
                                      ▼ 
                                    
3月
                                      (
                                      38
                                      )
                                    
- Mac Fan誌主催の「Mac Fan Club」に参加しました
 - 3/28 Mac Fan Club に参加します
 - Kitcut さんのキャンペーンで最優秀ブログ賞に
 - Pixar の本「メイキング・オブ・ピクサー 想像力をつくった人々」
 - Desktopからアメリカの雑誌を無料でみるという記事
 - Kitcut さんから iPod shuffle のプレゼント
 - 広辞苑に英和、新漢語林MX、現代用語の基礎知識、さらに独仏西伊など19コンテンツを詰め込んだ iPh...
 - 記憶に残しておきたい記事0321
 - iPhone用「公衆無線LANし放題」プロファイルの使い方
 - Apple が twitter での PR を開始 !? (追記あり)
 - スティーブ・ジョブズ「Stay Hungry, Stay Foolish」が教科書に
 - MACPOWER最新号の特集に「スティーブ・ジョブズ伝説」
 - Safari 4のTop Siteであそぶ
 - iPhone 無料アプリ「iThesaurus」で mac をみる
 - 「i六法」は無料の iPhone アプリです
 - 「Mac Fan Club」当日限定「不安ちゃんグッズ」発売
 - iPhone を買った人に紹介したいアプリ (ウェブ活用編)
 - 本棚「カシマカスタム」にアップル本を収納
 - iPhone を買った人に紹介したいアプリ (一般編)
 - Xerox Alto から Mac OS X Leopard にいたる OSデザイン史
 - photo: 梅
 - Kitcut の想い出2 (草津HDD編)
 - APN-disablerは写真にGPS情報を付けることができるか?
 - Firefox3お薦めAdd-onとGreasemonkey '09春
 - 桜を撮るための情報リンクとまとめ
 - Kitcut の想い出
 - ええ、うちにも初恋の人から手紙がきましたよ
 - Mac Fan 定期購読読者の集い「Mac Fan Club」3/28
 - オフラインの iPhone で Google News が読める "GNReader"
 - 「Dream Classroom」Apple Storeで坂本龍一に会える
 - Bento 2に期待すること[Bento.2 レポート6]
 - iMac 24"が16万円を切る、Mac miniとMac Proもお値打ちに
 - Mac Pro、iMac、Mac mini が リニューアルで、デスクトップを一新
 - 世界で最も賞賛される企業であるアップル
 - iPhone で MacOS する「MacOS iPhone Project」
 - ジョナサン・アイブの次に有名な「AppleStyle新種林檎研究所」が名称変更に
 - 2009年2月の気になった記事
 - 2009年2月のまとめ
 
 
 - 
                                      ▼ 
                                    
3月
                                      (
                                      38
                                      )
                                    
 
