

写込みが少ないアンチグレアは個人的に大歓迎です。また、一度アップルが廃止する方向に向かったアンチグレアがこういう形で復活したことで、Air や Apple Displayにも採用される可能性が出てきたのではと非常に嬉しく思います。
日本ではまだアンチグレアのオプションが表示されませんが、近いうちに更新されるものと思われます。
**追記
日本版もアップデートされました。5,460円と良心的なレートでしょうか。
**追記終わり
なおアンチグレアのオプションを選択すると $50が掛かります。日本でも同様となるでしょう。また下記の画像によると、

二つのモデル(訳注 アンチグレアと光沢)は同じサイズです。アンチグレア液晶はディスプレイの周りがシルバーフレームとなります。
と17インチと同じく、フルモデルチェンジ前のMacBook Proと同じようなデザインの液晶周りとなりそうです。これも個人的には好み!
以上、
Apple Displayにアンチグレアが出たら、是非購入したいと思ってるトブでした。
参考記事(海外)
・Mac Rumors
・TUAW
・Cult of Mac