
価格比較サイト「価格.com」が、待望の iPhone アプリをリリース。
検索、価格変動グラフ、レビュー、クチコミ確認はもちろん、履歴、お気に入り機能、通知機能が非常に良さそうです。

まずホーム画面。検索ボックス、バーコード検索、カテゴリ検索。デフォルトでは最近検索した結果も表示されます。下のメニューに、ホーム、検索、履歴、お気に入り、その他。
製品画面と価格変動グラフ
製品画面と価格変動グラフ


右上画面は、最安値横の「価格遷移グラフ」を選択したところ。1カ月、3カ月、1年、2年のグラフを表示可能。
お気に入りと通知機能


通知設定では、設定条件になったら知らせる「値下がりお知らせ」、「最安値変動お知らせ」がそれぞれ許可できます。
最後に気になった点。通知設定に入るのが微妙に分かりにくい。「お気に入り」の右上の歯車をタップで、右下のように設定できるようになります。


ともあれ、個人的に待望の「価格.com」アプリ。お気に入りと通知設定も便利そうなので、定番アプリとなりそうです。
iTunesで詳しく見る » 「価格.com」