2011/7/5 **この記事は古い内容です。**
iPadの『iPad Dock Connector - VGAアダプタ』で扱えるアプリまとめです。
現状、iPad で VGAアダプタを使用したプレゼンを考えると、写真もスライドショーのみなので、標準アプリでは Keynote 以外は実質使えないような状態です。
現状、VGAアダプタに対応している 標準および3rd Partyのアプリについて、当面、随時更新していきます。
*VGAアダプタ対応アプリ情報お待ちしてます。Twitter @tobu1
基本編: VGAアダプタ対応の標準アプリ
- ビデオ
- 写真 (スライドショー再生)
- YouTube
- Keynote
- Safari(一部のビデオコンテンツ)
本編: VGAアダプタ対応の3rd Partyアプリ
- GoodReader for iPad
・・・ 定番の高機能ファイルリーダアプリがVGAアダプタ対応。詳細は現在お試し中なので後日更新します。とりあえずPDFは確認しましたけど挙動がもう一つ分からず。
- 2Screens - Presentation Expert
・・・ VGAアダプタ使用時のブラウザ、またプレゼンテーション、その他にもファイル管理まで可能な多機能アプリ。下記のように非常に多くのフォーマットに対応。iTunesからのファイル共有が利用可能。裏技として、フォルダ名に .app を付ければフォルダごと転送可能。
- CloudReaders pdf,cbz,cbr
・・・ 無料で高機能なPDFリーダ。単なるPDFリーダーでない証拠に対応フォーマットはPDF, CBZ, ZIP, CBR, RAR。今回のVGAアダプタ対応により、PowerPointをJPEG出力し、Zipすればプレゼンで使えるようになったのが嬉しい。
- SketchBook Pro
・・・ iPhone版でも評価の高いペイント&ドローアプリ。キャンバスとギャラリーを表示可能。高機能なホワイトボードとしても使えそう。
- Zeptopad Planner Note
・・・ デザイン作製。5,800円という価格さえ許せば、ブレインストーミングなどの会議などにも便利そう。» YouTube
- Expedition
・・・ ブラウザ。試したところ結構不安定な様子。2Screens で十分かも。
- WebProjector
・・・ ブラウザ。


左上: 2Screens のファイル選択時。右上: Zeptopad Planner Note


左上: SketchBook Pro、右上: CloudReader
おまけ:VGAアダプタ使用時のアプリ挙動についてのメモ
- Keynote ・・・ iPad画面長押しでポインタ。ビデオ出力左アイコンでスライド一覧表示。
- YouTube ・・・ 再生画面のみ表示。再生時のiPadは静止画に。
- Safari ・・・ YouTubeはブログ記事埋込でも全画面で外部表示。HTML5の動画も同様。

iPadの基本
・iPadの基本1: SoftBank Wi-Fi スポット(2years) のパスワード有効化手順および設定方法