SBM(ソーシャルブックマーク)カウンタ

また右下の黒い部分にカーソルを置くとコメントが一覧表示されるので、普段は場所も取らず、コメント表示を選択できるのがとても便利。GreasemonkeyでいれてたHatena Bookmark Comments Viewerから入れ替え。ただし数百のコメントのついたサイト(del.icio.usでしか遭遇してませんが)だと重くなるので、del.icio.usを外して試用中です。

Auto Copy
ブラウザのテキストを選択するだけでコピーできる。
cmd-cの一手間を減らせて、とても便利。特に英語サイトで単語の意味を確認したいときなどは激しく便利。英単語の上をダブルクリックで単語を選択。で例えばウィジェットのSidekick Dictionaryで意味確認。
つまり、単語ダブルクリック、中ボタンクリック(ウィジェット呼出)で、英単語を調べられて非常に役立ってます。

Going My Way: 選択するだけでコピーしてくれるFirefox、Thunderbird用エクステンションAuto Copy
アップル - ダウンロード - Dashboard ウィジェット - Sidekick Dictionary
最近は上記2つのアドオンが手放せません。是非良かったら試してみてください。
関連URL
MacBook Proと仲間たち: MacBook Proの初期セットアップ その1