2016年10月5日水曜日

特番「知られざるスティーブ・ジョブズ〜伝説のスピーチの真実〜」を見逃すな(10月12日午後9時)

このエントリーをはてなブックマークに追加  



スティーブ・ジョブズ逝去から5年。

NHK BSプレミアムで、アナザーストーリーズ「知られざるスティーブ・ジョブズ〜伝説のスピーチの真実」が放映されます。

公式サイトを読んだ感じでは、スタンフォード大学でのスピーチを軸に、ジョブズと所縁のある人々がスピーチの裏側を語るという内容のようです。


写真ではPixar創業者の1人でありながらジョブズと対立したアルビー・レイ・スミスが登場するようです。

忘れずに録画予約を!

10月12日(水) 午後9時 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ「知られざるスティーブ・ジョブズ~伝説のスピーチの真実~」 - NHK 


こちらの記事もどうぞ。
Steve Jobs Life is fragile
スタンフォード大学卒業スピーチの後日談「人生ははかない」 | Steve Jobs museum





(thanks 小夏パパ)

2016年8月31日水曜日

マツコの知らない世界「自撮りグッズ」最新アイテム5点とアプリ、自撮りテクニック



TV番組「マツコの知らない世界」で自撮りグッズが特集されていました。

以下、紹介された アイテム5点とアプリ、自撮りテクニックです。

自撮り棒とスマホケースが合体
Hamee セルフィースティック付き / ピンク
一体型なので使い始めが簡単!



大人数でも撮れる広角レンズ
セルカ棒いらずでコンパクト!
紹介されてた「Black Eye WIDE Angle」と同じ感じのもの

*個人的にリッチマンレンズ Pro Wide+Macroもオススメです!

自撮りは携帯だけじゃない!高画質で撮れる
自撮り特化カメラ!美白モードやスマホ転送、シャッターも
CASIO EXILIM EX-ZR3100WE


どこにでも置ける
足が曲がる三脚!
JOBY グリップタイトゴリラポッドスタンド



暗い所でも美しく自撮り
女優ライト的なLED内蔵ケース
iFlash



スノー SNOW - 自撮り、顔認識スタンプ、ウケるカメラ
SNOW


自撮りテクニック
  1. カメラは顔より高い位置で構え上目遣い気味に
  2. 誰かにシャッターを押してもらった写真に見えるよう
    撮影者の手を映さないようにする
  3. 顔が小さく見えるように撮影したり
    太陽光の当たり具合を調整してキレイに見せるのがコツ 

以上、Instagram や Facebook で活用される最前線の自撮りグッズでした。
意外と知らないグッズもあり、参考になりました。



    2016年8月24日水曜日

    トラブルメモ:ディスクユーティリティで「ボリュームが壊れているから修復必要」と表示されたときの修復方法




    OS X El Capitan でハードディスク ボリュームを修復したトラブルメモです。

    ディスクユーティリティで「修復する必要があります」の表示が
    iMac で久しぶりにディスクユーティリティを起動、First Aid にて確認したところ。。

    ボリューム "Macintosh HD"が壊れています。修復する必要があります。

    El Capitanで「アクセス権の検証/修復」は自動化されました。しかし、ボリュームが壊れたと表示されるものの修復方法がよく分かりませんでした。

    参考にしたのがアップルのサイト。» Disk Utility (El Capitan): ディスクを修復する

    再起動して「OS X ユーティリティ」からのボリューム修復

    1. アップルメニュー>「再起動」と選択します。Mac が再起動して起動音が聞こえたら、Command キーと R キーを押したままにします。
      Apple ロゴが表示されたら、押しているキーを放すことができます。
    2. ディスクユーティリティ」をクリックして、「続ける」をクリックします。
    3. サイドバーで、修復したいディスクを選択します。
    4. First Aid」ボタン をクリックします。

    ボリューム "Macintosh HD"の修復が完了しました。
    無事、Mac内蔵の復元システムから「ディスクユーティリティ」の First Aid を使ってボリューム修復ができました。

    てっきり再起動しなくとも「ディスクユーティリティ」で修復できると思っていたので、少し手こずりました。


    最後に、アップルサイトで参考になった記事を
    » OS X 復元について - Apple サポート
    » Mac mini (Late 2012 以降)、iMac (Late 2012 以降):Fusion Drive について - Apple サポート



    過去の記事一覧