2014年6月27日金曜日

光の教会:光の十字架が特徴的な安藤忠雄の代表作を見学してきた(大阪・茨木春日丘教会)#THETA

このエントリーをはてなブックマークに追加  



先日、安藤忠雄建築の「光の教会」こと茨木春日丘教会に行ってきました。

下は、昨年11月に兵庫県立美術館(同じ安藤建築)で展示されていたもの。
「安藤忠雄の原点」として光の教会が紹介されていました。他に模型も。

光の教会は1989年竣工。安藤忠雄が48歳のころ。1987年にイェール大学、1988年にコロンビア大学、1989年にハーバード大学でそれぞれ客員教授に。1995年に日本人で3人目のプリツカー賞を受賞。

閑静な住宅街にある光の教会
光の教会は、大阪モノレール駅「阪大病院前」から歩いて12分ほどの場所に。
光の教会、外観

光の教会は見学日が決まっていて要予約。見学時間は13:30-16:00。
光の教会、入り口側

受付を済ませて、先に教会ホールへ。安藤氏は「日曜学校」と愛称をつけたとか。
光の教会、教会ホール

光の教会:礼拝堂へ
いざ、光の教会へ。
光の教会、礼拝堂
正面の壁面にスリットが十字架に。資金が厳しいという制約の中で設計されたプロテスタントらしい教会。


小さいなというのが第一印象。


光の教会、礼拝堂

最後に全天球イメージカメラTHETAで。
光の教会 - Spherical Image - RICOH THETA


今回の訪問は6月初旬の14時前。別の時間に訪れてみると、朝の光や夕方の光など、違う光の教会を感じることができそうです。


光の教会の予約・見学方法など
所在地:大阪府茨木市北春日丘4丁目3-50 ‎» Google マップ
*見学日は月に4、5回(水・土・日から)
*予約は公式サイトより » 見学について of The Ibaraki Kasugaoka Church
*また近隣に駐車場がないので要注意

撮影に使用したカメラ類
   


安藤忠雄に関連する記事
地中美術館再び、南寺と護王神社へ。4.直島後編:瀬戸内国際芸術祭 2泊3日の旅 | トブ iPhone
安藤建築の島・直島。地中美術館、李禹煥美術館、南寺へ。



ベネッセハウス オーバル泊とテラスレストランの夕食。3.直島前編:瀬戸内国際芸術祭 2泊3日の旅 | トブ iPhone
ベネッセハウス オーバルに宿泊。



大山崎山荘美術館:昭和初期の山荘と庭園に安藤忠雄建築が調和する美術館(京都府) | トブ iPhone
安藤忠雄の山手館と地中館。




2014年6月22日日曜日

大阪水かけ祭が面白そうなので調べたら、水鉄砲が予想以上に進化していた




大阪水かけ祭が面白そうだったので
先日、大阪市北区の中之島公園にて「大阪水かけ祭」を開催という告知がありました。 (*記事を書いてる時点では現在メンテ中に)

トップ画像は告知記事のものですが、いい大人が非常に楽しそうに水鉄砲で遊んでる。これは参加しなくては!と思ってfacebookに投げたところ、賛同者が。


教えてもらった最新の水鉄砲が予想以上に進化していた件
折角ならフル装備で参加したいねと話してたら、教えてもらったのが ウォーターファイト公式サイトというサイトでした。サブタイトルは、
これまでの「水鉄砲遊び」から新感覚の「ウォーターファイト」へ  

商品紹介には数種類の水鉄砲があったので一部を。

最新のものはワイドレンジだったり。(水鉄砲なのに)

パワータイプがあったり。それも2色展開で。(水鉄砲なのに)

さらには回転ハンドル付きの連射タイプまで。(ほんとに水鉄砲か?)

さらに公式戦用には、的に当たると赤くなるジャケットが。(楽しそう)

そして、公式の紹介動画がもっと凄かった。

物欲刺激しまくりなウォーターファイトの動画


もう、この動画をみて骨抜きになりました。



かっとしてやりました。今は反省しています。やっぱり1丁じゃ不安ですからね。




他にもいろいろと面白そうなのが。

ガンダム世代にお薦めな水鉄砲コス
まさかのビールライフル型水鉄砲。


上級者はこちらを揃えてみると、いろんなシーンにマッチしそうです。
 


さて、銃は届いたので、あとは機動性のよいサンダルと、吸水性の高いタオルでしょうか。他にあったら便利なものってあるでしょうか。



で、結局参加出来なかったらヤだな。

金沢海みらい図書館:世界の素晴らしい公立図書館にも選ばれた施設を見学(金沢市)



金沢海みらい図書館

先日、『金沢海みらい図書館』を見学してきました。

金沢海みらい図書館は、2011年5月に開館。英国BBC放送の「世界の素晴らしい公立図書館4館」(*1)、米旅行ガイドサービスの「世界の魅力的な図書館ベスト20」(*2)に選ばれるなど、世界的に高く評価されている図書館です。
*1 BBC文化ショー「人々の宮殿」(2013年9月)  *2米旅行ガイドサイトFodors発表(2014年)  
 

海みらい図書館に到着
金沢海みらい図書館
金沢駅から繁華街とは逆方向にバスで移動して到着(アクセス方法は最後に)。海みらい図書館は周りに何もないせいもあって3階建てながらもっと大きな印象。特徴でもある沢山の丸窓が目立ちます。

金沢海みらい図書館 総合カウンター
正面入り口から総合カウンターへ。こちらで「施設撮影申請書」を記入し撮影許可証をもらいました。


一般図書コーナーの開放感
金沢海みらい図書館
3階にあがる階段の踊り場から2階を撮影
開放感がすごい。高い天井と沢山の丸窓で、室内には開放感と充分な光が。
金沢海みらい図書館
2階。丸窓はサイズが違って3種類あるようです。単純な規則性がありそうで微妙に違う並び方。

金沢海みらい図書館 丸窓
よくみると丸窓の処理が違うことが分かります。普通にガラスっぽいのもあれば、ポリカーボネートみたく光だけを通すもの。明るさ、眩しさ、眺め、プライバシー。これらを考えての選択なのでしょう。

金沢海みらい図書館
2階の階段

再び3階へ。
金沢海みらい図書館
3階は、学習席や地域情報フロアなど。

金沢海みらい図書館
3階の吹き抜けから。中央の筒状の部分には階段とエレベーターが。そしてその上には何やら機器が。プラネタリウム? いやプロジェクションマッピング!?と思ったのですが、スタッフに伺ったところ、暗くなると全体を明るくするのだとか。まあ真っ当ですね。


1階 児童図書コーナーと交流ホール
金沢海みらい図書館 児童図書コーナー
1階の児童図書コーナー。小さな本棚と机、イス。蛍光灯の花のような配置が印象的。

金沢海みらい図書館 おはなしるーむ
「おはなしるーむ」があったり、児童用のトイレが併設されていたり。


3周年記念のイベント
2011年5月の開館ということで、訪問時は開館3周年を祝うイベントがいくつか企画されていました。
金沢海みらい図書館 3周年

金沢海みらい図書館 交流ホール
交流ホール

金沢駅から海みらい図書館へのアクセス
当日は金沢駅に一度荷物を預けて移動も、YahooやGoogleの乗換案内では海みらい図書館へのアクセス方法が不明だったので参考程度に。(画像は拡大できます)

*アクセス方法が掲載されるように。アクセス:金沢海みらい図書館 - Kanazawa Umimirai Library -

金沢海みらい図書館へ金沢駅からのアクセス

金沢駅からは南南西に歩いて7分ほどの「北鉄バス 中橋バス亭」から、60番 金石、61番 大野、62〜63番 大野港 のいずれかに乗り、「北陸バス 観音堂バス停」へ(畝田の次)。 参考: 北陸鉄道株式会社【公式サイト】-路線図-


金沢海みらい図書館の開館時間など
金沢海みらい図書館
北西から
所在地石川県金沢市寺中町イ1-1   » Google Map
開館時間:平日10:00ー19:00、土日祝10:00ー17:00
休館日:水曜(祝日は開館)、特別整理期間、年末年始
ご利用案内:金沢海みらい図書館 - Kanazawa Umimirai Library - より

こういう素晴らしい図書館がもっと増えるといいなと思いました。


金沢でオススメな場所
柳宗理記念デザイン研究所:近江町市場近くの柳宗理プロダクトに触れる無料の施設に行ってきた | トブ iPhone

金沢21世紀美術館:日本を代表する美術館も開館10周年、レアンドロのプールと21美の魅力をたっぷり満喫してきた | トブ iPhone

鈴木大拙館:禅を学び、水鏡の庭で思索する空間建築(金沢市)#THETA | トブ iPhone

小松弥助:銀座久兵衛の先代が「日本一の鮨を握る職人」といった店で食べてきた(金沢市) | トブ iPhone


図書館に関連する記事
せんだいメディアテーク:世界で最も美しい公共図書館に選ばれた複合文化施設にいってきた #死ぬまでに見ておくべき100の建築 | トブ iPhone

TSUTAYAとスタバで話題の武雄市図書館にいってみた(佐賀県武雄市) | トブ iPhone


小松弥助:銀座久兵衛の先代が「日本一の鮨を握る職人」といった店で食べてきた(金沢市)



小松弥助の鮨

金沢にある「鮨 小松弥助」で食事をしてきました。

日本を代表する料理のひとつ、鮨。先日のオバマ大統領の会食に「すきやばし次郎」が利用されたことが話題になりました。またオバマ大統領は「銀座久兵衛」の出前をとっていたとも伝わっています。

今回訪れた「小松 弥助」は、その銀座久兵衛の先代をして「日本一の鮨を握る職人」といわしめたり、「東の次郎、西の弥助」と並び称されたりするお店で、一度機会があればと思っていました。

訪れたのは5月。予約を取り11:30からの営業に併せて入店しました。

鮨 小松弥助 入り口
「小松弥助」威圧感を感じさせない店構え

店内にはカウンターが10席ほどと4人掛けテーブルが。カウンターの一番奥に座り、一人前を注文。足りなければ追加でどうぞと弥助の主人から。

鮨 小松弥助

まず出てきたのが、赤いか。細く切ったものに柑橘と塩と胡麻。旨い。
鮨 小松弥助 赤いか

続いて炙りトロ。シャリは極限まで柔らかく握られています。
鮨 小松弥助 炙りトロ

甘エビ。緑は柑橘。その場でおろし金で擦り茶筅でぱらり。醤油を付けて。
鮨 小松弥助 甘エビ

カウンターに座った人の多くは、弥助の店主 森田一夫さんの一挙手一投足を楽しみつつ。踊るようにリズミカルに体を動かしながら握る姿と高い位置から塩を振る仕草。これらをみているだけでもこの店にくる価値があると思います。

鮨 小松弥助
つけ場の写真は事前に了解を得て一枚だけ。

四貫目は煮ハマグリ。普段はそんなに好まないのですが、これは抜群に美味しかった。
鮨 小松弥助 煮ハマグリ

漬け。料理に合わせてお皿にも変化が。「旨いやろ」と森田さん。旨いです。
鮨 小松弥助 漬けマグロ

バイ貝。コリコリとした食感と口の中でパラパラと崩れるシャリが絶妙。
鮨 小松弥助 バイ貝

水なす。ジューシーで、一度口をリセットするようなすっきりとした味わいでした。
鮨 小松弥助 水なす

器に入った寿司。マグロにとろろに雲丹、下に海苔と酢飯。まあ美味しい。この日一番感動した一皿。
鮨 小松弥助 白山(うにトロ山かけ丼)

汁。小さいのが。これも優しくしっかりとした味わいでした。
鮨 小松弥助 汁

一人前の最後、うなきゅう。熱いくらい。海苔巻きも美味しいと感動。
鮨 小松弥助 うなきゅう

以上が、予定の一人前。追加はどうされますかと給仕の女性に訊かれます。

鮨 小松弥助 メニュー(一人前と追加)

常連さんらしき人の注文とつけ場をみつつ、どうしても食べたくなったのがネギトロ巻。

鮨 小松弥助 ネギトロ巻
かなり大きめに切られたトロとネギ。これまた上物だろう海苔と合います。満足でした。

11時半の予約も、実際に最初のイカを食べ始めたのが11時55分ごろ。ネギトロ巻を食べたのが12時35分ごろ。次の予定もあってお会計を。

鮨 小松弥助 ホテル側入り口
ホテル側入り口。こちらからが入りやすいかも。

一人前に1巻追加で7800円。これだけ美味しくて日本一の職人ともいわれる鮨をいただいたと思えば決して高くないと思いました。銀座久兵衛の先代が「日本一の鮨を握る職人」といった鮨、是非一度試してほしいと思います。

余裕をもって予約を。さらに出来れば開店時の予約を。

炙りトロ、煮ハマグリ、ウニとろ丼、うなきゅう、ネギトロ。また行くから待ってろよ。


小松弥助
所在地:石川県金沢市池田町2番丁21-1 » Google Maps
営業時間:11:30-16:00
定休日:水曜・木曜
電話:076-261-6809


金沢でオススメな場所
柳宗理記念デザイン研究所:近江町市場近くの柳宗理プロダクトに触れる無料の施設に行ってきた | トブ iPhone

金沢21世紀美術館:日本を代表する美術館も開館10周年、レアンドロのプールと21美の魅力をたっぷり満喫してきた | トブ iPhone

鈴木大拙館:禅を学び、水鏡の庭で思索する空間建築(金沢市)#THETA | トブ iPhone

金沢海みらい図書館:世界的に評価が高い魅力的な図書館を見学してきた(金沢市) | トブ iPhone



食べ物に関係の記事
ジョブズが人生で最も美味しかったと絶賛した寿司『すし岩』のトロ(京都市下京区) | トブ iPhone

達磨 雪花山房:そば打ちの神さまの「もりそば」(広島・北広島町) | トブ iPhone




過去の記事一覧