2015年5月16日土曜日

クレマチスの丘:ベルナール・ビュフェ美術館、ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUMに行ってきた(静岡)

このエントリーをはてなブックマークに追加  


クレマチスの丘 シャトルバス

2月に静岡にある「クレマチスの丘」に行ってきました。

「クレマチスの丘」は、ベルナール・ビュフェ美術館ヴァンジ彫刻庭園美術館IZU PHOTO MUSEUM やレストラン、自然公園などがある複合文化施設です。

クレマチスの丘 パンフレット
当日朝、三島駅から無料シャトルバスを使って移動。

車窓からの富士山を眺めつつ、バスに置いてあるクレマチスの丘、施設ごとのパンフレットをチェックします。


「クレマチスの丘」は結構広くて、「クレマチスガーデン・エリア」と「ビュフェ・エリア」があり、バス亭も分かれています。
クレマチスの丘 地図 マップ
*クリック拡大できます(画像:公式サイトより)
クレマチスの丘 - 三島駅 シャトルバスのりば
入館料は各種共通券があり、今回は ビュフェ、ヴァンジ、IZU PHOTO の3館共通券で通常2,600円が、11月〜3月の割引で2,400円でした。

企画展 - ベルナール・ビュフェ美術館、ヴァンジ彫刻庭園美術館

2000点のコレクション、ベルナール・ビュフェ美術館へ
まず目指したのが、今回最も楽しみだったベルナール・ビュフェ美術館。世界でも唯一の専門美術館です。

ベルナール・ビュフェ美術館

企画展は、ベルナール・ビュフェ(1928−1999)の歴史を2000点以上のコレクションから厳選したという魅力的なものでした。

ベルナール・ビュフェ美術館 入口

「線の画家」と呼ばれるビュフェ独特のスタイル確立、若くして迎えた絶頂期、マンネリ化したとされる晩年の絵画など、絵画の変遷がよく分かる展示でした。
個別には、キリストの受難など巨大な3枚だけを展示した大展示室、ジャン・コクトー「声」の挿画と文字が素晴らしかったなと。当然アナベルも。ビュフェ好きはかなり満足度の高い内容でした。


11:30ごろ退出。併設のカフェショップで画集を確認。Amazonでも一部出品されているようです。ベルナール・ビュフェ1945‐1999



駿河平自然公園と富士山茶屋での昼食
ビュフェ・エリアから駿河平自然公園を通って移動。吊り橋、芝生広場、展望台、せせらぎや池などがあり、のんびり散策できました。

駿河平自然公園

クレマチスガーデン・エリアに到着。ランチは日本料理 tessen(テッセン)1階の「富士山茶屋」で。

注文したのは限定メニューの「茶屋膳 花笑(デザート付) ¥1,800」でした。
富士山茶屋 - 茶屋膳 花笑(デザート付) ¥1,800
量は少ないものの、ご飯お替わり可能です。味付けは優しく非常に美味しくいただきました。デザートは小豆を使った椀ものが。


IZU PHOTO MUSEUM と杉本博司の坪庭
続いて現代美術作家 杉本博司が内装・坪庭を設計した「IZU PHOTO MUSEUM」に。

IZU PHOTO MUSEUM

といっても、美術館内は撮影禁止。受付に確認すると自動ドアの外からなら撮影可能とのこと。
IZU PHOTO MUSEUM 入口と美術館 前庭(杉本博司設計)
IZU PHOTO MUSEUM 入口と美術館 前庭(杉本博司設計)
中にもう一つ、自然石の平積みによる石垣がある坪庭があります。杉本博司は作っているうちに古墳の石室を意識したとか。

この時の展覧会は「富士定景ー富士山イメージの型」。富士山をテーマに、写真や気象観測の歴史などを展示したものでした。所要30分ほど。


ヴァンジ彫刻庭園美術館と管木志雄の企画展
最後にイタリアの現代具象彫刻家、ジュリアーノ・ヴァンジの個人美術館に。(2002年開館)

ヴァンジ彫刻庭園美術館の上部庭園
アプローチとなる上部庭園にも彫刻が展示されています。遠方には箱根山麓。

ヴァンジ彫刻庭園美術館 上部庭園
ヴァンジについては詳しくないのですが、なかなか興味深い作品ぞろいでした。

建物へ。
ヴァンジ彫刻庭園美術館 ロゴ

ヴァンジ彫刻庭園美術館 展示棟
地下に降りるとそこにも作品が。当日は企画展で「菅木志雄(Kishio Suga)」の作品が複数展示されていました。

菅木志雄
周位律 (1997) - Kishio Suga
庭園に。こちらにも沢山の彫刻が展示されています。
ヴァンジ彫刻庭園美術館 下部庭園
建物から突き出た部分の上にも人の彫刻が
比べるまでもなく札幌や鹿児島の彫刻の森より狭いのですが、ゆったりとした空間に一人の彫刻家の作品だけが展示されているのでヴァンジの世界観に入り込めます。
ヴァンジ彫刻庭園美術館 下部庭園

ヴァンジ彫刻庭園美術館 下部庭園
ヴァンジ美術館の滞在は1時間ほど。

時刻表を確認して「チャオチャオ」で休憩、15時過ぎのシャトルバスで三島駅に帰りました。
クレマチスの丘から見える富士山
駐車場スタッフに富士山がかろうじて見えるスポットを教えてもらう

以上、「クレマチスの丘」訪問記でした。2月末とクレマチスを楽しむには季節外れでしたが、比較的空いていて充分に楽しむことができました。かなりオススメです。



クレマチスの丘
場所:静岡県長泉町東野クレマチスの丘
電話:(055)989-8787 
サイト:クレマチスの丘 | Clematis no Oka


こちらの美術館への訪問記事もどうぞ。
アルテピアッツァ美唄:安田侃の彫刻が自然に調和する広場に行ってきた(北海道・美唄市) | トブ iPhone
自然との調和が美しい彫刻庭園。



東京都庭園美術館:アール・デコ様式の旧朝香宮邸と新館、リニューアルした美術館に行ってきた | トブ iPhone
杉本博司氏のアドバイスによる新館



神奈川県立近代美術館・葉山館:海に沈む夕日と富士山が望める風光明媚な美術館に行ってきた | トブ iPhone






過去の記事一覧